バイクのタイヤを太くするとどうなるか?
バイクのタイヤが太いと何かいいことある?PCXとかタイヤを細くして摩擦抵抗を減らして燃費を良くしてるって聞いたことあるけどタイヤを太くするとその逆で燃費が若干悪くなるけど安定感がよくなるってこと?
グリップ
前提として標準タイヤのサイズが最適なものでそのタイヤをさらに太くするということで話をする。グリップ面では、そのタイヤが最大グリップを発揮するために最適な面圧が必要となる。タイヤが太くなって接地面積が増えると単位面積あたりの荷重である面圧は低下するのでグリップは低下する。
ウェットの路面では接地面積増大と面圧低下の2つが原因で排水性能が悪化するため、ドライの時よりさらにグリップが低下する。
コーナリング
コーナリングでは、タイヤが太いとバンクの時の接地点の移動量が大きくなり、実バンク角が減少する。簡単に言うと同じだけバンクさせると曲がりにくくなる。タイヤを太くしたら安定感が増すと言われるのは、ここから来ている。 トレッドが太くなればなるほど、コーナリング性能と直進性を両立するジオメトリ設定が難しくなる。
特にスクーターは、小径車なので、接地面の縦横方向の比率が操安性という事では最初から不利なため、標準サイズ以上に太いタイヤを履かせることのメリットは見た目以外にほとんどなく、逆にデメリットの方が多い。