名義変更をしていないバイクを売る
知り合いや家族から譲渡されたバイクで
名義変更をしていないバイクを売りたい場合
または
自分の名義でないバイクを売っといてと頼まれた場合
これらのように
バイクの名義人が自分でないバイクを
バイク買取業者に売る場合は、
一般的にバイクを売る書類以外に
下記のものが必要になってきます。
@バイクの名義人の身分証明証のコピー
運転免許証やパスポートのコピーを送ってもらいましょう。
A委任状
バイクを売る権限を委任したと証明する書類です。
B譲渡証
譲渡証は、いつ誰にバイクが譲渡されたか
証明する書類です。
AとBは、どちらかが必要です。
バイクをもらった場合は、譲渡証。
バイクを売るのを頼まれた場合は、委任状。
委任状と譲渡証は、
ネット上、または、バイク買取業者の公式サイトに
テンプレートがあるのでそれをプリントアウトして使いましょう。
また、委任状と譲渡証には、
バイクの名義人の署名と捺印が必要なので
バイクの名義人にプリントアウトして
署名捺印したものを送ってもらいましょう。
買取店によっては、
必要書類が少し違う場合もあるので
バイクの買取を依頼した時に
オペレーターから電話があるので
その時に確認しましょう。
例としてバイクワンのサイトに記載されている
内容を引用します。
Q
他人名義のバイクは売れないの?
A:
他人名義でも可能ですが、
その名義の方からオートバイを譲り受けた事を証明する書類、
又は譲り受けたバイクの譲渡証・委任状、名義人の方の免許証のコピーが必要です。
譲渡証が必要な方は譲渡証からPDFをご利用下さい。
委任状が必要な方は委任状からPDFをご利用下さい。
バイクワンの場合は、公式サイトから
譲渡証と委任状がダウンロードできるようになっています。
バイクワンの公式サイト
ここまで名義変更をされていないバイクを売るのを頼まれた場合と
名義変更されていないもらったバイクを売る場合を説明しましたが
他にも名義変更されていないバイクを売るケースがあります。
まずローンで購入して支払いが終わっているが
バイクの所有権がバイク屋さん(ローン会社)に付いている場合です。
この場合は、所有権解除の手続きが必要ですが
バイク買取業者がやってくれるケースが多いです。
次にバイクの名義人が死亡しているケース。
この場合は、先に相続手続きをして
名義を生存している誰かのものにしてから
バイク買取業者に売ることになります。